忍者ブログ

2010Avalanche

2010 Avalanche Japan Series

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Snow Downhill in X'mas

avalanche12.gif今年も12月18-19日志賀高原プリンスホテルにて4年目となるスーダウンヒルを開催します。昨年度より色々なギアでの参加もOKとなりました。詳細は今後同ブログで紹介します。ホイル貸切のキャパの関係で先着150名様限定となっています。申し込み開始は8月20日Web先行開始です。

X'Masに貸し切りゲレンデで異種格冬技゛AVALANCHE 2010MAZDA CUP "
Snow Downhill in Shigakogen Mt,Yakebitai
12月18,19日長野県志賀高原プリンスホテルと焼額山スキー場を一部貸し切って開催、志賀高原プリンスホテルのメインダイニングによるクリスマスパーティにはドレスコードが指定され、華やかでゴージャスなディナーとクリスマスサプライズの演出がされます。
大会コンセプト
①予選は貸し切りゲレンデで
ギア別に2回滑降します。貸し切りゲレンデですので、各スキー場に定められた「○○は滑降禁止」といった制約はございません、パウダースノーを思い切り満喫してください。レース以外でも、その日一日楽しめます。各ギアの試乗会にも適していますね。
②志賀高原プリンスホテル東館貸切
最もグレードの高い東館を全て貸切です。自転車の保管や、ワックス、メンテナンス、そしてコロンビアショップ、各店のブース出展などもロビーで展開されます。
③クリスマスパーィ
東館のメインダイニングにてパーティが開催されます。一流ホテルの一流シェフによる特別ディナーをお楽しみください。シャンペン、ワイン、ビールなどすべてフリードリンクとさせていただいております。予選による各賞の発表やトップアスリートのトークショー、じゃんけん大会などそしてサプライズも・・・・
④決勝はファートストラック
誰も滑った形跡のないゲレンデを一般開放前にスタートします。コースは予選の3倍の距離、焼額山山頂から東館メインダイニング前まで滑降します。
きれいに圧雪された特上のゲレンデは最高です。
⑤ブレックファーストパーティス
レース後は朝食パーティの中で表彰式が行われます。そしてプリンスホテルのご厚意により宿泊された部屋はその日の3時まで使用できるので、さぁ自由に滑りに行きましょう。
⑥参加者一同の感想
クリスマスシーズンに日本屈指のゲレンデとホテルを貸し切るなんて、このイベントしか考えられない、すごく得した気分になれます。

拍手[3回]

PR

木島平XCMは参加種目を増加いたします。

10月23,24日開催avalanche10.gif紅葉の木島平村クロスカントリーマラソンそしてトレールランニング!!
昨年度参加者からも充実したイベントとして大きな評価をいただきました。今年はより多くの方に素晴らしい紅葉を楽しんでいただくため参加種目(距離別)を増加し、またランナーの完走率UPのため、ランが1時間早くスタートすることになりました。今後詳細を発表させていただきます。
申し込みは4月20日よりweb先行開始いたします。

紅葉の北信州を観光気分で走ろう゛AVALANCHE 2010MAZDA CUP "
 ANCHOR XC Marathon & MONTRAIL Trail Running in Kijimadaira
10月23,24日長野県木島平村で開催、今年で5回目を向かえます。昨年度からコースはほぼ定まり、全長75km、
トータル高低差3,000mを超すアドベンチャーレースです。75km/40km/25km/10kmと参加種目を増やし、より多くの方に楽しんでいただきます。AVALANCHEスタイルの「お助けマン」によって初心者の方でも気軽に参加してください。このイベントの最大の特徴は、村内の一般道路を使用して(所轄署の許可)、木島平村の農村集落で大応援背に走ることでしょう。そしてあちらこちらの軒先では飲み物や食べ物が振る舞われます。


大会コンセプト
①日本一を誇るホスピタリテ
村内に数か所のオフィシャルフィードゾーンとゴールフィードを設置し地元の食材そして平成の水百選の湧水の提供キノコ汁、おやき、などなど満載です。
②村民の全面的協力
コースのいたるところに近くの村民によるスペシャルフィードゾーンが設けられます。集落の町内会や、集まりなど軒先はてんやわんやの賑わいです。
③紅葉の絶景を走る
まさに紅葉のシーズンです。山頂は葉を落とし冬の気配すら感じますが、山麓はこれからが秋本番。中腹は紅葉の絨毯の中、カメラ持参で走る参加者が殆どです。このコースは北信州木島平村のビューポイントを網羅した日本一美しいコースと言えるでしょう。
④山岳ランのスタートが1時間早くなった。
レース参加者はMTBだけではありません、山岳ランの方も同時スタートし、ゴールを目指します。尚、今年からは山岳ラン(75,40,25,10共に)MTBスタート1時間前に出発します。制限時間はMTBが9時間、ランが10時間と設定。
⑤誰もが走れ、観光できるコース
大人も、子供も、初心者もアスリートも楽しく走れるコースが魅力でしょう。コースは木島平の観光スポットを回ります。お寺の境内を走り、農村集落を走り、古民家を訪れ、龍興寺では清水を味わい、カヤノ平では紅葉からブナ林、白樺と景色が移ります。
 

拍手[4回]

2010 Avalanche G.DH Marathon発表

29THMAZDA CUPはSPORTS DEPO ・ウイングヒルズ白鳥・郡上市・郡上市教育委員会の全面的な協力体制にて夏休み総合アウトドアイベントとして開催いたします。
今までにない満足感とせっかくの夏休みだからとよくばり企画、詳細は徐々に発表!!
募集開始は4月20日WEB先行開始予定。
家族で参加・・・・だから参加費も抑えました。それもこれも協力いただく皆さんのおかげです。
avalanche8.gif

゛AVALANCHE 2010MAZDA CUP "G・DH Marathon in Winghills゛
8月7,8日岐阜県郡上市ウイングヒルズ白鳥に会場を移し、第6回目を開催いたします。今年よりスタイルは一新し、郡上市夏祭りの日程にコラボレーション!! 屋台、山車、盆踊り、伝統太鼓などを地元の方と共に祝い、地
域一体化のイベントとして実施いたします。「伝統の夏はAVALANCHEで」をキャッチフレーズにリーズナブルな参加費、オートキャンプでアウトドアを満喫、天然温泉と夏でも楽しめるゲレンデスポーツ三昧の複合リゾートで満足感をアップさせましょう。


大会コンセプト
①オートキャンプがメインの会場
オートキャンプを楽しむアバランチェG・DOWNHLL MARATHON
 充実したキャンプサイトと人気のダウンヒルマラソンがドッキング。アウトドア満載の夏祭りを演出します。
②SPORTS DEPO(アルペン)とのタイアップ本格的イベント
参加者、来場者がレースだけでなく真夏のアウトドア体験をしていただくためのプログラムの充実を図ります。
③地元伝統の夏祭りとのコラボ
従来の野沢大会の「民宿」に宿泊して温泉街を楽しむイベントから趣向を変え、新しくオートキャンプの楽しさ、全員で集う思い出、懐かしい夏祭りアトラクション体験、家族で一緒に入る温泉…という夏休み最高の
「家族旅行」を演出します。
④誰もが参加できるコース設定が大切
メインのダウンヒルマラソンは、二日間レースを開催します。コースは複数に分岐し、誰でも自分なりの楽しみ方が見つけられるように工夫いたします。
⑤家族の負担を減らそうを合言葉に参加費設定
「家族皆で、と言われているけど、皆合わせるとすごい金額になる」という意見をどうしても払拭したく、一歩飛び出しました。従来の宿泊パックプラン(\17,000)、宿泊なしプラン(\13,000)を撤廃し、参加しやすい参加費として(選手大人9,000円・中学生5,000円・小学生3,000円/同伴参加3,000円位+バリアフリー募金500円を予定)これでパーティなどの特典が全員についています。宿泊についてはオートキャンプ、テントキャンプ、ホテルそして近隣の民宿などから参加者が予算や希望によって自由にチョイスするスタイルとなります。民宿をチョイスされても以前より格安となります。
⑥パーティは夏祭り会場での屋外BBQ、全員浴衣で集合(雨天時はテント設置)
満天の湯前の夏祭り会場では多くのアトラクション、盆踊り、山車、太鼓が忘れていた故郷の「夏祭り」を演出します。その横がMAZDA CUP & SPORTS DEPO 夏祭り宴会会場となります。屋内型パーティでは表現できなかった真夏の夜を楽しみましょう。





 

拍手[0回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[05/19 名無しのAvalanche]
[05/17 カワグチ]

プロフィール

HN:
846Project
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 2010Avalanche --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ